レシピ_主食(麺・パスタ)

2015.02.11

『にら』嫌い克服レシピ:にらとひき肉のシンプルラーメン

_150211_2
■大人の好き嫌い克服シリーズ、ずっと書いてきた春菊嫌いパクチー嫌いに続いて今回は「にら」嫌いの人向けレシピです(^0^) にらもいわば「エグい」素材ですよねー。嫌われちゃう野菜ってどれも香りと繊維がすごく強い。それが逆に個性で、好きな人はハマるんですが…
にらは、繊維をたち切るように、細かく切ってから火を通すと少し強さがやわらぎます。にんにく、ひき肉と炒めてスープにし、麺を入れた自家製ラーメンのレシピです。

__150211
■ひき肉と炒めたにらは甘味と、まろやかなコクが出て、すごくおいしい!にらって、生で食べても少し甘さがあって、ねぎやにんにくと比べると実はそんなに強い野菜じゃないんだけどね。麺は細めの方がスープとよくからむのでいいです。

__150211_2
■しかし1人分1食約700kcal、ダイエッターにはちょっとカロリー高め(^-^; まあ外で食べるよりは野菜もたっぷりとれて、すごく満足感あるけど…そしてこれ、「食べるラー油」など具入りラー油をかけるとさらに美味\(;゚∇゚)/ 写真の小さじ1くらいの量でプラス30kcalなので、よく考えながらかけないとすぐ大量にカロリー上がるので注意です(笑)

ペンギン食堂 石垣島ラー油
ペンギン食堂
売り上げランキング: 9,296

■過去記事もどうぞ\(^0^)/
「パクチー嫌い克服レシピ:もやしとナッツ、パクチーのカレー焼麺」
「大人も好き嫌いが治る?春菊の鶏そぼろがけサラダ」
「鶏もも肉と白菜の中華そば/家ラーメン成功の絶対のコツ」
「自家製担々麺と『麺』」



_150211
「にらとひき肉のシンプルラーメン」

1人分 693kcal

《材料 1人分》
中華麺 1玉
にら 1/4束(1cm幅に切る。特に根元は細かく)
にんにく 1片(みじん切り)
小ねぎ 2~3本(小口切り)
ごま油 大さじ1
豚ひき肉 40g
鶏がらスープの素(粉末) 小さじ1
酒・しょうゆ・塩・こしょう・湯500cc

深さのあるフライパンにごま油とにんにくを入れて熱し、弱火でじわじわ香りが立つまで炒める。火を強め小ねぎを入れてさっと炒め、ひき肉も入れて色が変わるまでよく炒める。にらと酒・しょうゆ各少々を入れてさっと炒めて軽く塩・こしょうをする。鶏がらスープの素と湯を入れてさっと沸かして火を止める。
別の鍋で、中華麺を1分弱でさっとゆで上げ、よく水気を切って器に入れる。ひき肉スープの鍋をもう一度温めなおし、熱々を麺の上から注ぐ。好みで具入りラー油をかけても。

************************************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.29

そうめん(揖保乃糸特級品)&白ワインランチ、自家製めんつゆレシピ

_150128
■週末某日、休みの日のお昼ごはんです。そうめん(揖保乃糸)の特級品(!)を贈ってくださった方がいて、ありがたくいただきました<(_ _)> 麺だけでは食べた気がしないので、うちはいつもたっぷり具材を添えます。
・ねぎ
・のり
・おくら(生のまま薄い小口切り)
・みょうが(タテ半分→薄い小口切り、できれば水にさらして水気をふく)
・なす(5mm幅に切って素揚げ)
・かき揚げ(れんこん、コーン缶、しいたけ)れんこんとしいたけを小さい角切りにして、天ぷら粉でまとめて揚げる。
ワインはロワールのミュスカデ シュルリー。さわやかで軽めの辛口白です。

_150128_2
■なす揚げかかき揚げか、どちらか一つだけでもいいけど、冷たい麺のときは何かしら揚げ物があるとボリュームが出るのでよいです。
揚げ物がめんどくさい、とスーパーや市販のおそうざいを買ってくると、やっぱりカリッと感もいまいちだし、衣ばっかり厚かったりでなんか満足しないの。かき揚げは、家にある野菜や具材をなんでも、同じくらいの大きさに小さく切って、天ぷら粉を付けてカリッときつね色になるまで揚げるだけで簡単です。なーんにもなければ玉ねぎとちくわとか、小ねぎだけ、とかでもおいしいんですよーヽ(´▽`)/ 結局、こうして添え物を充実させることが、そうめんや麺の食べ過ぎ防止になる気がする。
ちなみに今回、めんつゆも自分で作りました。みりん大さじ3を小鍋で煮立て、しょうゆ大さじ3も入れて煮立て、だし汁1カップも入れてまた煮立て、最後に塩少々。自家製めんつゆ、おいしいーー\(^0^)/香りが全然違う。簡単なので次からはつゆも毎回作ろうと決めました。この量で2~3人分です。

_150128_3
■いただいた揖保乃糸特級品はこれです。麺が細ーーい。でもコシがちゃんとあって。この細さが技術なんでしょうねー。

揖保乃糸 特級品ひね 6kg(120束入)
はりま製麺株式会社
売り上げランキング: 16,269

_150128_4
■ちなみに今回、手延うどんも一緒にいただきました。楽しみです(^0^)

_150128_5

■お休みの日にゆっくりいただくそうめん、最高においしかった!贈ってくださった方、ありがとうございました<(_ _)>
************************************

読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.25

パクチー嫌い克服レシピ②:パクチーと焼肉の揚げうどん

_150127
■また書いちゃった!前回「もやしとナッツ、パクチーのカレー焼麺」に続き、またパクチー克服レシピです。しつこい?いやー、だからパクチーは、1回マイブームが来るとしばらくハマっちゃうんですよーヽ(´▽`)/ 前回使ったパクチーの残りで生春巻きを楽しみ、なくなったので別の日、またパクチーもう一束買ってしまった…(^-^; それで作った「パクチーと焼肉の揚げうどん」です。

_150127_2
■作り方は焼きうどんなのだけど、多めのごま油でうどんの外側をかりかりに、揚げるように焼きます。でも中の食感はもっちり。持ち上げるとこんな感じ。これにこってり味付けした牛肉、パクチーと合わせたら止まりませんよー(゚ー゚;

■この辛い・甘い・こってり・すっきりが1食に混在したアジアンメニュー、和食にもフレンチにもない強烈な魅力がある。それでも、しょうゆやごま油を日常使いしているわたしたち日本人には、どこか遠くでつながっている感じがあるけど…アジア以外の国の人にとっては、本当に未体験の味なんだろうなー。昔、海外の記者しかいないプレスツアーで、アメリカ人とスウェーデン人のフードジャーナリストが「タイフードに出会って自分の人生が変わった」としきりに言っていたのをときどき思い出します。

_150127_3
「パクチーと焼肉の揚げうどん」

《材料 2人分》
パクチー 1束(葉と茎を分けてざく切りに)
牛もも肉(切り落とし) 150g
にんにく 1/2片(おろす)
エリンギ 2本(横半分→細切りに)
ピーマン 4個(たて半分に切ってワタと種を取り、細切り)
冷凍ゆでうどん
市販の焼肉のたれ・ごま油・オイスターソース・砂糖・しょうゆ・塩・こしょう

○下準備
牛肉に焼肉のたれとにんにくすりおろし、ごま油少々をもみ込み、少し常温におく。その間に小鍋に湯を沸かし、ゆでうどんを30秒ほどゆで、ざるにあげてしっかり水気を切る。野菜を準備し、オイスターソース大さじ1と1/2、しょうゆ大さじ1・砂糖ごく少々・こしょうを小さな器などでまぜておく。

深めのフライパンにごま油大さじ2を熱し、うどんを弱火~中火で揚げるように焼く。入れてすぐ広げたらしばらく動かさず、カリッと焼けたら返して両面焼く。麺だけ取り出して器に盛る。
(フライパンはまだ使うので洗わずにとっておく)。
別の小さめのフライパンにごま油大さじ1を熱し、野菜をさっと炒めてすぐ火を止めて塩・こしょうをする。うどんで使ったフライパンの、残った油を少し温め、牛肉をさっと炒める。作っておいたオイスターソースのたれを回しかけてまぜ、野菜のフライパンにたれごと合わせてさっとまぜ、うどんにのせてパクチーをさらにたっぷりのせる。

************************************

読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.24

パクチー嫌い克服レシピ:もやしとナッツ、パクチーのカレー焼麺

■先日「大人も『好き嫌い』が治る?春菊の鶏そぼろがけサラダ」というエントリを書きましたが、おそらく春菊の比ではないほど「大嫌い」という人が多いのがパクチー(香菜)ではないか。シャンツァイとも呼びます。パクチーはタイ語ね。
独特の強烈な香りで受けつけない人も多いですが、逆に克服するとめちゃくちゃハマってしまう不思議な野菜でもありますヽ(´▽`)/

_150124
■生でたくさん食べるとすごく全身がしゃきっと、一瞬でリフレッシュしたような感覚がするんですよねー。あれなんでだろうなー。本当に文字通り薬味です。そして次の日、「またパクチー食べたい!」と体の底から渇望する。春菊は絶対にこうならない。
そしてわたしも子供の頃、嫌いな食べ物がどうしても克服できず辛かったので嫌いな人に強要は決してできないのですが、パクチー嫌いな人がもし挑戦してみようと思い立ったら、おすすめのレシピです。カレー風味の強い味付けの焼きそばに香ばしいナッツをトッピングしてるので、パクチーの強い個性がほどよく相殺されておいしいです。ビールに合います!

_150124_2
「もやしとナッツ、パクチーのカレー焼麺」

《材料 1人分》

もやし ひとつかみ
パクチー 1/2束
にんにく・しょうが 各1片(みじん切り)
玉ねぎ 1/4個(薄切りに)
にんじん 1cm(皮をむいて細切り
豚薄切り肉 2枚(1cm幅に切る)
好みのナッツ(ピーナッツ・アーモンド・カシューナッツなど) 大さじ1
桜えび 小さじ1(あれば)
焼きそば用中華麺 1玉
太白ごま油・酒・ナンプラー・カレーフレーク・塩・こしょう

材料を下準備し、パクチーは茎だけの部分を細かくきざみ、葉付きの残りの部分はざく切りにする。中華麺は電子レンジ600wに30秒かけてほぐす。ナッツはできれば香ばしくから炒りし、粗くきざむ。

深めのフライパンに太白ごま油大1を熱してにんにくとしょうがを炒め、やや香りが出たら玉ねぎと豚肉を入れて酒大さじ1をふり、肉の色が変わるまで炒める。にんじんとパクチー(きざんだ茎のみ)、桜えびを入れて軽く炒め、ナンプラーとカレーフレーク(各大さじ1/2)を入れてざっと炒める。レンジでほぐした中華麺ともやしを入れ、さっと炒めたら塩・こしょうで味をととのえる。パクチーとナッツを飾る。好みでトマトときゅうり(材料外)を飾っても。
*肉は鶏もも肉1/3枚(1cm角切り)に変えても。
*ナンプラーが苦手な人は薄口しょうゆでも。

************************************

読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.14

鶏もも肉と白菜の中華そば/家ラーメン成功の絶対のコツ

_150113_3


■いま白菜が安い!すっごい特大サイズの白菜がまた超特価で並んでいるので、きゃーっと歓喜しながら買っています。しかし買ったはいいものの、使っても使っても終わらない(^-^; それで作ったレシピの一つがこれです。「鶏もも肉と白菜の中華そば」。家で作る野菜と具たっぷりのラーメンです。鶏のまろやかなだしを白菜がたっぷり吸っておいしく、体も温まります(^0^)

1_150113_2
■だって白菜こんなヽ(´▽`)/ これだと大きさわかりづらいけど…

2_150113_2
■これでもまだ伝わらないか…大人の頭2つ分くらい?それで98円なのです!テンション上がらずにはいられまい\(;゚∇゚)/

3_150113_2
■まずは半分に切りますが、使っても使ってもまだまだありますよー(゚ー゚;

■ところで家でラーメンを作るとき、おいしく仕上げるコツはただひとつ。つい「麺を固めに」とか「野菜いっぱい入れてヘルシーに」ってことに気を取られてしまいますが、それよりも何よりも食べるときにスープが熱々であることが最重要です。
どんなに麺の固さがちょうどよく仕上がっても、冷めたラーメンは本当においしく感じません。なので
・ラーメンを盛り付ける器に熱湯を入れて、早い段階から器を温めておく
・スープを完全に仕上げてから初めて麺をゆで始める

は、わたしの家ラーメンの鉄板ルール。逆に食べるときに熱々のスープが入っていれば、麺が少々やわらかくなってしまってもすごく満足できますよ\(^0^)/

美濃焼 麺鉢・丼シリーズ しぶき 切立丼 黒 K80313
casual life
売り上げランキング: 3,206
_150113_4
「鶏と白菜の中華そば」
《材料 2人分》
鶏もも肉 1/2枚(小さめのひと口大に切る)
白菜 1/6個(長さ5cm、幅1cmの棒状に切る)
きくらげ 6個(熱湯でもどして半分にちぎる】
にんにく 1片(みじん切り)
しょうが 1/2片(極みじん切り)
小ねぎ 適量(小口切り)
中華麺 2玉
ごま油・酒・粉末鶏がらスープの素・しょうゆ・オイスターソース・片栗粉・具材入りラー油(市販)
鍋に熱湯を沸かし鶏がらスープの素小2、しょうゆ大さじ1、オイスターソース少々を入れて塩・こしょうで調味しスープを作っておく。鶏もも肉に片栗粉をまぶす。
フライパンにごま油少々とにんにく・しょうがを入れて熱し、香りが出たら鶏もも肉も入れて炒め、酒大1をふり、白菜、きくらげもさっと炒めてスープの鍋に加える。
別の鍋で中華麺をゆで、熱々に熱したスープを上からかける。小ねぎを散らし、ラー油を好みでかける。

******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.11

かルボナーラ百発百中成功のコツ

■ダイエッターが一番食べてはいけないもの…それは「食べごたえがないのにカロリーがやたら高いもの」。スナック菓子とか、デニッシュパンとか。しかし脂肪と炭水化物って、なんでこんなにおいしいんでしょうねー。「脂肪+炭水化物」の王様パスタ(?)と言えばこのカルボナーラでしょう。生クリーム、チーズ、ベーコン、美味美味!怖いよー\(;゚∇゚)/ ま、でもお菓子よりは体にとって必要な栄養あるし…

_150111_2
■そしてまた、家でなかなか成功しないパスタレシピの一つでもあります。しかしわたしは見つけてしまったよ…ダイエッターとしてはあまり認めたくなかったけど、やっぱり卵(全卵)+卵黄を合わせると格段にうまくいくということを(゚ー゚; レシピで「卵黄」とあると、いろいろめんどくさいので「家だし、卵だけでいいでしょ」と思いがちですが、このカルボナーラについては頑張って卵黄も加えると、ソースもプロっぽくとろっとして味もコクが出るし絶対におすすめです。

_150111                                                         (photo by 足成)

■そして余った卵白は、清潔な容器で冷蔵保存(+1日)or冷凍(+1ヶ月)でき、朝食用のスクランブルエッグに入れたり、フライの衣にしたり、シフォンケーキ用に、といろいろ使えますが、わたしがよくやるのはコーンスープの浮き実にするという使い方。コーンスープを作ったら、最後に鍋に回し入れて固まるまで待つ。コーンスープのあのほんのりした甘塩味に、卵の白身はなぜかとても合う。

■そのほか、カルボナーラ成功のポイントは①材料を必ず常温で先に戻しておく、②ベーコンはスライスでなくブロックタイプを厚切りにして使う、③チーズは粉チーズじゃなくて固まりをおろす、④生クリームは高脂肪タイプを選ぶ、など。レシピ(下↓)に書いたのでご参照ください。しかしまたどんどんダイエットからかけ離れていくんですね、これが…。

■ボウルは熱伝導のよいほうろう製が使いやすいです。わたしも愛用中の富士ホーローのもの。

【富士ホーロー】ビームス ホーロー片口ボール 20cm BM-20B・W
富士ホーロー
売り上げランキング: 283,923

■チーズおろしは、大根おろし用のおろし金でもいいですが(笑)、専用の道具があるとすごく便利。単体ユーズの道具ではありますが、パスタ、グラタンなど使用頻度高いです。いろいろあるけどこのマイクロプレーンのが一番使いやすい。レモンや柑橘類の皮も上手におろせるので、お菓子作りの幅も広がります。
上は一般向け、下はプロ仕様だけど、料理撮影でプロもこの一般向けのを使っている人を結構見るのであまり関係ないと思う。わたしは両方持っていますが、プロシリーズの方が料理ビギナーの人も使いやすいのではと思う。値段はほぼ一緒。

Microplane フードグレーダー プレミアムシリーズ ゼスターグレーター ブラック MP-0611
Microplane フードグレーダー プロシリーズ ゼスター MP-012
Microplane (マイクロプレイン)
売り上げランキング: 37,320

_150111_3

「カルボナーラ」 
1人分786kcal
《材料 2人分》
スパゲッティ 180g
生クリーム(高脂肪のもの)・パルミジャーノチーズ(おろす) 大さじ4
にんにく 1片(薄切り)
オリーブオイル 小さじ1
ブロックベーコン 50g(1cm太さの棒状に切る)
卵 2個
卵黄 2個
塩・こしょう

★下準備 ※必須!
卵と卵黄をボウルに割り入れ、生クリーム、おろしたパルミジャーノを入れてよく混ぜる。そのまましばらく常温に置いて温度を戻す。塩・こしょうをふる。

スパゲッティをゆで始める。同時にフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火で炒め、香りが出たらベーコンをこんがり焼きつけるように炒める。
この間、同時進行で卵ソースのボウルの底を、スパゲティをゆでている鍋にくっつけるように(ボウルの底を、ゆで湯の液面に付け)温めながらソースを箸などでよくまぜる。
スパゲッティがゆで上がったらフライパンに入れてオイル&ベーコンにさっとからめ、そのまま卵ソースのボウルに移してさらにからめて味をみて塩・こしょうをふる。

******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.12.06

ソーセージ丸ごと1本ナポリタン

1141203
■あっという間に年末近く…いろいろ、ワインや新店オープンのイベントなどにお声がけいただき、家で撮りだめたレシピなども含め、写真がたまっております。整理して順番にアップして行きます。

■一番先に撮っておいたのはこれ。いつものナポリタンなのですが、最近気に入っているソーセージがあって、いつものようにスライスして入れるとたっぷりの肉汁が出ちゃってもったいないので、そのままボイルしたものを添えました。だからナポリタン自体の具は野菜だけ。「野菜だけナポリタン」を食べながら、ときどきソーセージをぱくつくような食べ方で。

ガーリックブラッツ(396g)

売り上げランキング: 39,879

■気に入っているのはこれです。ジョンソンヴィルのソーセージ。ちょっと値段は高いけど、バリっと噛みつくと出てくる肉汁がすごくて、しかも人工的な保存料の味がしなくて、おいしい。そのまま焼いたり、切ってスープの具として使ったりなどしましたが、結局「お湯で7~8分ゆでてそのまま」という調理方法が一番おいしかった。

1141203_2
■このパスタを作る前、悩んだのは「ソーセージを、パスタのゆで湯(塩たっぷり)でゆでてよいものか」ということです(゚ー゚; パスタのゆで湯というものは、かなり塩気が入っていないとおいしく感じません。目安は1Lに対して塩小さじ1、うちは2Lは使うので小さじ2。よく「海水くらいの濃さが目安」と言いますが、なめると結構塩辛い。
この湯で、もともと塩気がしっかりあるソーセージをゆでたらとんでもない味になるのでは…しかし、パスタのゆで湯と別に、またボイルする湯を別鍋に沸かすのはめんどくさすぎる。しかもソースも仕上げるからタイミングが合わない。
それで悩んで、結局「パスタの湯の塩をいつもの半量にする」というなんとも中途半端な方法で試してみたら、意外とおいしくできました。
ナポリタンのレシピはこちらの過去記事を。↓
これ、最高!なパスタでナポリタン
(具は今回は素揚げしたなす、最後のトッピングに千切りの青じそを使ってます)

■いつもわたしこんな調子で、料理(やどんなことでも)をする前にいろんなシミュレーションを立ててから行動に移さないといけないタチで…なんだかいつもやる前からくたくたになってます(^-^; しかしこの性格、出版業にはなかなか向いているので困ったものです(笑)どんな取材でも、最初にすべての構成を考えてから原稿を書くので、短いコラムも、原稿用紙10枚以上の長文原稿もあまり困らずサクッと書けます。

******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.10.30

旨みじわじわ、牛玉うどんと都市伝説

__141030
■最近、ものすごく肉食傾向にあります(゚ー゚; もちろん肉は好きだけど、前はそこまで「渇望する感じ」は無かった。でもここのところ、スーパーに行くと肉売り場、特に牛肉に引きつけられてしまう…あのビビッドな赤身と脂肪の白いところが際立って、本当においしそうだなーとパッケージを手にとって、じっくり見入り。

■7月の出産後、自分の人生にはずっと対岸にあった「ママ界」に入って一番驚いたのは「○○してはいけない」「☓☓すると大変なことになる(もしくは将来、子供になんやかの影響がある)」等々の“制約情報”が矢のように多方向から飛んでくること。
食べることに関してはそれが特に言いやすいのもあり、さまざまな提言をいろんな人から聞きました。
正直、どれも「すっぽん鍋を週1回食べてる人はみんな美肌」のような内容なので、科学的エビデンスに欠けます。聞き流せばいいんだけど、睡眠不足で心身気弱になっている状態だとなんだかつい真面目にインプットしてしまうのよねー。

■で、なんでそんな話になったかと言うと、「産後は肉類、特に脂身の多い牛肉を食べない方がいい」と注意した人(プロの助産師)がいて、当時は「そういうものなのだ」と真面目に聞いてしまい、それがわたしの現在の異様な肉渇望感につながっているのかと。
しかしこの牛肉の脂身もしっかり含まれたうどん、作って食べたら本当においしくて、脂身の旨みがじわじわ溶け出す感じがたまらなくて…久しぶりに満たされ、その晩はゆっくり眠れたのでした。
あ、今回はうどんを使いましたが、ごはんにそのままかけて「牛玉どんぶり」にしてもすごくおいしいです\(^0^)/

_141030
「牛玉うどん」 
1人分492kcal
《材料 2人分》
牛薄切り肉 150g
にんにく 1片(薄切り)
ごま油(太白) 小さじ1
しめじ 1/2パック(石づきを落としてほぐす)
酒・しょうゆ・めんつゆ 各大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 小さじ1
溶き卵1個分
うどん(冷凍) 2玉
<作り方>
小鍋にごま油とにんにくを入れて香りが出るまで弱火で炒め、水1カップとすべての調味料を入れてひと煮立ちさせ、牛肉を入れて強めの中火で色が変わるまで煮る(5分くらい)。一度火を止める。
うどんをゆでて器に盛り、牛肉の鍋をもう一度温め直し、卵を流し入れて半熟状になったら火を止め、ふたをして3分ほど蒸らす。うどんの上から盛り付ける。

******************

読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.16

久しぶりに…ソーセージと野菜たっぷりのトマトパスタ

_140913_
■久しぶり、ほんとに久しぶりにパスタを家で昼に作った。あー、春の入院前だから半年ぶり?なんだか懐かしい気持ちにすらなり…わが家ではほぼ「お茶漬け」のような日常レシピ、ソーセージとなす、ピーマン、マッシュルームなどの野菜がゴロゴロに入ったトマトソースのパスタ。

マ・マー 早ゆでスパゲティ チャック付 結束 1.6mm 500g×4個
日清フーズ
売り上げランキング: 26,406

■驚きだったのは、この半年の間にこんな便利なパスタが出ていたこと。「早ゆで」って、料理好きにはなんだかちょっと邪道な気がするけど、違うの。
商品の原料ではなく、“形状の工夫”でめちゃくちゃ早くゆで上がるのです。麺の表面がぎざぎざの風車みたいな形になっていて(=より広い面積から熱が入るので素早い)、だけどゆで上がりはつるっと、いつものパスタとまったく一緒。すごい!

_140913
■レシピはこちらを→過去記事
では皆さま、今週も一緒に頑張りましょうねーヽ(´▽`)/

******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.04.18

野菜多め、肉少量ですごく満足、「豚ひき肉と野菜のあんかけ焼きそば」

■仕事(原稿書き)が忙しくなると、必然的に出不精になります…毎日料理して10年以上も経つと、その場にある食材だけでも、自分をそれなりに満足させられるようなレシピは作れるようになり。
わたしは料理は、圧倒的に好きな方です。でも毎日毎日、たとえあんまり食欲がないときでも(無償で?)ごはん作りを繰り返し、なんで主婦だけこんなに重労働?とは思いますが、これは「繰り返し作業によるスキルアップ」の賜物ではと思う(^-^;

_140413
■なんだか前置き長くなりましたが、焼きそば用の蒸し麺1玉、あとちょびっとの豚ひき肉(50g)、たっぷりの野菜、が冷蔵庫の在庫としてあったときに作った昼ごはん。
あー、オイスターソースがない!焼きそばとしては肉ももっと欲しい~!と思ったけど、原稿書きの途中で出かけると本当に何をしようとしていたか飛んでしまい、思い出す作業がめんどくさいのでとりあえず作ってみた。そしたら野菜ばっかりなのにとても美味だったのですよ。

■本当は、麺を焼きつける油を小さじ1とか、さらに減らせばカロリーも下がり、どんどんダイエットメニューとしてはよい方向に向かうんだけど、「麺のカリカリ食感にとろりとあんかけ」は、この料理の一番おいしいとこなのでねー。
あんをかける際は「カリカリ」を部分をよけて かけるのがポイントです┗(^0^)┛

「豚ひき肉と青梗菜のあんかけ焼きそば」 1人分567kcal

_140413_2
《材料 1人分》

中華めん(焼きそば用蒸し麺) 1玉(電子レンジ600Wに1分かけ、温めてほぐす)
えのき 1/2袋(石づきを落とし横3~4等分に)
青梗菜 1株(たて4つ割にし根を落とし、茎を3等分、葉は半分に】
にんにく・しょうが 各1片(みじん切り)
ごま油(太白) 大さじ1
豚ひき肉 50g
酒・しょうゆ 各大さじ1/2
鶏がらスープの素(粉末)ひとつまみ
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/2を倍量の水で溶いておく)

深めのフライパンや中華鍋に半量の油を熱してにんにく、しょうがを炒め、豚ひき肉も炒め、肉の色が変わったら野菜を入れて塩・こしょうをふり、火を止める。
別のフライパンにもう半量の油をよく熱して、電子レンジで予熱した中華めんを入れ、あまり動かさず底に麺を押し付けながら表面をカリッと焼き付ける。返してもう片面も焼き、器に盛る。
野菜と肉を炒めたフライパンに水1/2カップと水溶き片栗粉以外のすべての調味料を入れて一度沸かし、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてすぐ全体を素早くまぜる。
とろみがついたら、麺の上にあんをかける。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

このブログの使い方(お仕事をご依頼くださる方、初めての方へ) ごあいさつ オーガニック・有機・遺伝子組み換え ダイエット ツール_料理以外 ツール_料理道具 デジタルな発見・おすすめURL ホテル_都内 レシピ_アジアンメニュー レシピ_サラダ・野菜のおかず レシピ_スープ・汁物 レシピ_メインおかず(肉) レシピ_主菜(魚) レシピ_主食(いろいろ) レシピ_主食(ごはんもの) レシピ_主食(パン) レシピ_主食(麺・パスタ) レシピ_卵のメインおかず レシピ_圧力鍋 レシピ_小さいおかず レシピ_正月料理 レシピ_飲み物とおやつ レストラン_そば・うどん レストラン_イタリアン レストラン_エスニック・フュージョン レストラン_カフェ レストラン_カレー専門店 レストラン_ハンバーガー レストラン_パン専門店 レストラン_フレンチ レストラン_ラーメン レストラン_中華 レストラン_日本料理 ワインあれこれ 仕事 仕事_TV・雑誌出演 仕事_WEBサイト 仕事_「海のエコラベル」(MSC認証) 出張&旅行 好きです!ドラマ・映画・美術展 妊婦食堂 我が家のおもてなしメニュー 料理教室 料理教室_リトルシェフクラス 日々のこと、あれこれ 本日のフードライター弁当 注目!なこと(掃除) 注目!なこと(片づけ) 注目!なこと(美容) 注目!なニュース(新聞記事より) 美味でした~ 美味でした~グルメな入院日記編 習い事 読んでよかった本 食材_お米 食材_スープ 食材_ドリンク 食材_パン 食材_フルーツ 食材_乳製品 食材_冷凍食品 食材_加工食品 食材_油 食材_缶詰 食材_製菓用品 食材_調味料 食材_野菜 食材_麺