ケーパー使い切り、ソーセージとトマトのスパゲティ
■イタリアンの食材で、余ったケーパーを使い切るレシピです。
ケーパーは緑の小さい豆のような植物(つぼみ)を酢漬けにしたもの。そのまま食べると苦くて酸っぱく、あまりおいしいと思えないのですが、パスタ、特に酸味のあるトマトソースに合わせると抜群に合います。
ちょっとレシピに「贅沢感」も生まれて、個人的には好きな食材の一つ。
■しかし、1回で使う量がとても少量なので、いつも余る。そして長期間冷蔵庫にひっそり保存…なんか「必ずオリーブとセットで」使わないとおいしくないような気もしますが、単体で使っても全然問題なし。
常備品のトマト缶と、ソーセージと合わせて、なかなかさっぱりコクありパスタになりました。
「ケーパー使い切りトマトソースパスタ」 1人分544kcal
≪材料 1人分≫
スパゲッティ 85g
ソーセージ 1~2本(熱湯に軽くさらし、1cm幅に切る)
にんにく 1片(つぶして半分に切る)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
トマト水煮缶(ホール・400g)1/2缶(手で果肉をつぶす)
オリーブオイル 大さじ1
ケーパー 小さじ2
赤唐辛子 1/2本
深めのフライパンにオリーブオイルとにんにく、唐辛子を入れて熱し、香りが立ったらソーセージと玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。トマトの水煮缶を入れて2分ほど煮立て、ケーパーも入れてさらに1~2分煮る。塩・こしょうで味をつける。ゆでたてのスパゲッティを入れてよくからめる。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓
| 固定リンク
「レシピ_主食(麺・パスタ)」カテゴリの記事
- 『にら』嫌い克服レシピ:にらとひき肉のシンプルラーメン(2015.02.11)
- そうめん(揖保乃糸特級品)&白ワインランチ、自家製めんつゆレシピ(2015.01.29)
- パクチー嫌い克服レシピ②:パクチーと焼肉の揚げうどん(2015.01.25)
- パクチー嫌い克服レシピ:もやしとナッツ、パクチーのカレー焼麺(2015.01.24)
- 鶏もも肉と白菜の中華そば/家ラーメン成功の絶対のコツ(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント