ひさびさ、正月のIKEA訪問記①フード編
■お正月休み、ほんとに久しぶりにディズニーランド、じゃなかったIKEAに行ってきました\(^0^)/
いやー、ここはすべてがおしゃれ、品ぞろえ豊富、安い(激安!)、見どころ満載と、キッチン道具好き&インテリアとか家の中のこと考えるの大好きな大人にとっては、ディズニーランドに負けないくらい魅力的な街なのであります。
■IKEAに行ったこと、ありますか?え、ないの?ウソでしょ?「一切料理しない・家具とかまったくもって関心がない」という人除き(いるのか?)、ぜーったい絶対、一度は行くべき楽しすぎる場所です。すべてがおしゃれで、安いのです。安すぎるのです(。>0<。)
■IKEAはどの店も同じ作りで、最初にざーっと遊園地のような、自由に見てさわって遊べる長ーい体験スペースがあります。ここで来た人は何を買って帰るか、頭の中で自分の家の内装を思い出しながら(予算と葛藤しながら?)買い物リストを整理するわけです。
■よくできたもので、「もう考えるのも歩くのも疲れたー」というちょうどいいタイミングで、素敵なカフェテリアが現れるのです。ここでランチを食べたり、休憩しながらちょっと考える。このカフェテリアの定番、「ミートボール10個入り(599円)」です。海外にいた人には、懐かしい味。
■この日は混雑を予想して朝はやーく出たので、朝・昼兼用で。ベジタブルメダリオン(手前・80円)とクランベリーベーグル(奥・130円)も食べました。
■ベジタブルメダリオンは、マッシュポテト風の味でした。以下、IKEAのサイトより抜粋。
ポテトをベースに、ブロッコリー、ポロネギ、オニオン、チーズを混ぜ合わせました。チキンなどの肉料理や魚料理の付け合わせにどうぞ。そのままベジタリアンディッシュとしてもおいしくお召し上がりいただけます。
■しかしこのカフェテリアは、いつ来てもゆったりしているなー。買い物しないで、ただカフェやファミレス代わりにずーっとここに滞在する学生さんなども多いとか。置いてある家具、照明、カトラリーなどはどれもすべてIKEAで買って帰れる商品。わたしはこの日、ダイニングテーブル2つを悩み、どっちを買うべきかこの時間にものっすごく頭を使いました。
■そしてカフェテリアの次がショッピングスペース。たっぷり購入し、キャッシャーを過ぎた後、最後にまたフードのお土産スペースがあります。ここでもまた買っちゃった。買ったものはたくさんあるので、また次回書きます!
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓
レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>
| 固定リンク
「レストラン_エスニック・フュージョン」カテゴリの記事
- 目黒の新オープンのスープ餃子専門店with松嶋尚美さん(2016.06.09)
- 「もちもち」好きのパッタイ@六本木ヒルズ(2015.11.24)
- 最上級グレードステーキ@新店「丸の内ウルフギャング・ステーキハウス」(2014.12.13)
- 旨うま(^0^)パッタイ&雰囲気も文句なし「Tun Ten」西早稲田(2014.05.03)
- ふんわり、甘酸っぱいレモンリコッタパンケーキ@サラベス(2014.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント