「赤ワインでめぐるピエモンテ」の夕食会@代官山イータリー②
■昨日の続きです。昨日は前菜2品、ワイン2種をいただいたところまで書き、今日はその続き、3品目の料理が登場したところから…って、ん?ただのナプキンじゃぁ…(゚ー゚;
■いやー、これ、とても驚きがありました。同席されたイータリーの代表取締役CEO、中川さんが「どうぞそのナプキンをめくってみてください」と笑顔で言われ、ひょいと1枚目を持ち上げるとなんと、パスタが現れた!日本では「イタリアの餃子」として知られるラヴィオリです。
■イタリア料理のフルコースでは、パスタも前菜の一つ。コースの中盤で出ます。「アニョロッティ クラシコ」。ランゲ地方(ピエモンテ州の中でも特に高品質ワインの産地として有名)の伝統メニューで、牛肉、野菜、ピエモンテ産の“カルナローリ米”を詰めたラヴィオリ。
■ラヴィオリと一緒に、コンソメスープも供されました。このスープ、普通にスープとして単体でいただいてもじわっと味わい深く、じゅうぶんおいしいのだけど…
■こうしてラヴィオリを浸しながら食べてもまたそれはそれは美味(^0^) イタリア料理らしく食べるスタイルは格式張らず、こうして浸しても、手でつまんでも、自由なスタイルで料理を楽しんでくださいとのこと。
■料理がおいしく、楽しすぎるのだけど…忘れちゃいけない、今日のテーマは「ピエモンテの赤ワインを堪能する日」。会場の一部にまた別途テイスティングコーナーがあり、各自飲み比べも楽しみました。
*Langhe Nebbiolo 2010 Borgogno
*Dolcetto d'Alba 2011 Brandini →私はこれが一番好みでした。
*Langhe Nebbiolo 2010 Brandini
*Barbera d'Alba 2010 Castello di Santa Vittoria
(ワイン名をクリックするとイータリーのサイトに飛びます。いまは限定セール中なのでお得だそうです)
■料理はいよいよメイン、「和牛のタリアータ ネッビオーロのソース」。タリアータの意味は「切り分ける」。薄切りにした肉を楽しむ料理のこと。薄切りと言っても日本人にとっては十分厚切りですが(^-^; 下味は塩・こしょうでとてもシンプルに仕上げたステーキ。
■まあこのシンプルな和牛のステーキが、ピエモンテの赤ワインに合うこと!ダークチェリーなど色の濃い赤系フルーツを思わせる香り、スパイスやきのこ香を感じるフルボディの赤たちと寄り添い、引き立て合い、ぐいぐい(笑)…これぞマリアージュの楽しみですね。
■そしてドルチェ(デザート)。「洋梨のコンポート シナモンのジェラート添え」。合わせたワインは左手前の浅いシャンパングラスに入ったMoscato d'Asti Castello di Santa Vittoria。強いマスカット香を感じる甘口デザートワインです。
■そしてコースの最後はパネトーネ。イタリアで、クリスマスに必ず各家庭で食べるぶどうの入った甘いパンです。
■いやー、もうイタリア料理満喫。そしてこれだけたっぷり食べても、「まだもうちょっと何か食べられそう」と錯覚してしまうのが、本当においしいフルコースメニューのすごさであります。お声かけてくださったNさん、代官山イータリー関係者の皆さま、楽しくおいしいお時間を本当にありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
「代官山イータリー」 代官山駅徒歩1~2分
レストラン、食材店(イートインスペース有)とたっぷり1日楽しめる食の広場です。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- イタリアワインとパスタの夕べ@新宿「ヴィッラ・ビアンキ」(2016.06.30)
- 掲載サイトのお知らせ:「GLAM」にて人気料理研究家コウケンテツさんとコラボ記事(2016.06.03)
- 掲載誌のお知らせ:「ELLE a table」2015年9月号(2015.08.09)
- ジャムのボンヌ・ママン発表会@神楽坂「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」(続き)(2015.06.25)
- ジャムのボンヌ・ママン発表会@神楽坂「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」(2015.06.24)
「ワインあれこれ」カテゴリの記事
- イタリアワインとパスタの夕べ@新宿「ヴィッラ・ビアンキ」(2016.06.30)
- 掲載サイトのお知らせ:「GLAM」にて人気料理研究家コウケンテツさんとコラボ記事(2016.06.03)
- 天気のいい日の“外”泡&吉祥寺さとうのメンチ\(^0^)/(2015.11.26)
- 「ソムリエ資格を取るほどではないけど、ざっくりワインについて知りたい」人におすすめの本(2015.08.13)
「レストラン_イタリアン」カテゴリの記事
- イタリアワインとパスタの夕べ@新宿「ヴィッラ・ビアンキ」(2016.06.30)
- 久しぶりのアップ…超お値打ち本格イタリアン@銀座です(2015.11.20)
- シャングリ・ラホテル東京「ピャチェーレ」で名物カルボナーラを堪能(2015.03.11)
- 「赤ワインでめぐるピエモンテ」の夕食会@代官山イータリー②(2013.12.24)
- 「赤ワインでめぐるピエモンテ」の夕食会@代官山イータリー①(2013.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント