鶏もも肉のクリームガーリックソテー、コールスローサラダの危険な?ひとり飯
昨日の夕食は、
夫不在の一人ごはんだったのにわざわざ作ってしまった。
・鶏もも肉のクリームガーリックソテー
・キャベツとにんじんのコールスローサラダ
・トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、大葉のせ
鶏はちゃんと骨付きのもも肉を買ってきて、 関節を切って骨を削り、おろすところからやりましたよ。 いま通っている料理インストラクターコースがもうすぐ修了なので、 先生に質問を聞けるうちに 過去の分のレシピを復習しておこうと思ったから。
鶏もも肉は、ル・クルーゼで作りました。 下ごしらえ後、塩・こしょうを全面にふって、
皮から両面をぱりっとするまで焼き付け、たたきつぶしたニンニクをのせ、ふたをして20分弱火で蒸し煮にする。
白ワインと生クリーム、粒マスタードを加えて軽く煮つめたソースを
かけて、できあがり。
ガーリックと香ばしいチキンの、素敵な香りがキッチンに漂う…私の先生のレシピは、和食が多いけど、
洋食もめちゃくちゃおいしい。
塩分とカロリーも綿密に計算してあるので、
先生のレシピに忠実に作ると献立としても非常にバランスが
取れていつも「多すぎず少なすぎず」絶妙な量。
しかし…鶏もも肉が食べても食べても減らない。
こってりめのソースのため少し気持ち悪くなってきたが、
残してもむだなので
一応全部食べ切る。
「鶏もも肉1本だったよね?」とふと見直すと…
ぎゃーーー!「1本」は間違ってなかったが、「一人分約200g」とあった。
私が買った肉は、441g!もちろん1本の重さ。 別のイタリアンの本を見たら、「二人分で300gでもOK」とあった。 まったく気づかず、相撲部屋並みのカロリーを余裕で取ってしまった。 危険すぎるある日のひとり飯でした。
| 固定リンク
「レシピ_メインおかず(肉)」カテゴリの記事
- 大人も「好き嫌い」が治る?春菊の鶏そぼろがけサラダ(2015.01.17)
- 市販のルー&圧力鍋活用で超楽ビーフシチューレシピ(2015.01.12)
- 給料日カウントダウンメニュー:「兄弟」と「いとこ」で作るグラタン(2006.08.21)
- 給料日前カウントダウンメニュー②理想のキーマ・カレー(2006.08.23)
- キ・ケ・ンな「一人めし」:鶏もも肉のクリームガーリックソテー&コールスロー(2006.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント